スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

新たに学ぶ


新しいことができるようになる、ということが私にとってはとても重要なよう。
言語しかり、小さな行動しかり。
それは私に新しい世界を見せてくれるし、そのことで自分の小さな常識がパリンと壊れて新鮮な風を日常に吹き込んでくれるから。非日常が日常になる、そんな楽しさは旅に通じるものがあると思う。

何となく訪れたソウルで、ハングルに囲まれたその土地では久しぶりに右も左もわからない状態で新鮮な驚き。この10年ほどアルファベットを使う言語の国々に行くことが多かったために、なんとも言えない感覚。
理解できなくても、なんとなく読める、想像できるということがどんなに自分の行動に影響をもたらしていたことか!文字という情報なしに勘だけで行動する新鮮さが脳を刺激する感じ、なんだか全然違う場所なのにモロッコのスークを思い出した。迷路。
そんなとき、友人がきっかけでソウルに縁ができた。行く機会も増えたしハングルの読み書きを勉強してみた。
地図が読める、メニューが読める。そんなことがすごく嬉しい。
新たな文字を勉強するっていつ以来だろう?
小学校に入学して、ジャポニカ学習帳で文字の練習をした日々が蘇る。
日本語を学んでいた友達がひらがなの「す」の丸の部分を逆に書いていたり、「き」の線が一本多かったり、漢字に含まれる点が移動して別の場所に書かれていたり、可愛らしくてつい微笑んでしまっていたけれど、そんな出来事が自分にも起こっていて、なんだかハッとした。全く文字に見えなかった○とか□とかーの組み合わせが、ある時急に文字として認識できて頭に入って来る。
なんだか忘れていた新鮮な感覚で、とっても重要なことだったみたい。

ハングルが読めるようになった楽しさももちろんだけれども、それはあくまできっかけであって、習得して行く過程でのその新鮮な感覚を認識できたことが今の私には一番大切なことだった気がする。

そして、自分にとっては呼吸のように当たり前のようにできていること、その技術を人に教えたり伝えるということの難しさと面白さ。
さらっとしていた動きの意味を改めて考えたり、なぜその手間が必要なのかを見つめたり、どこが理解できなくてある現象が起きるのかを検証してみたり。
そういうことも新たに何かを学ぶことと通じる。当たり前に見えていたものが別の角度から見えてくる。

ずっと苦手な気がして、自分とは縁がない気がして勝手に放置してきたこと。
ふと気づいてみたら昔とは違う感覚でそれを見つめていることもある。
どんなにわかりたくてもわからなかったことが、今はスッとわかったり、そういうことが自分に起こっていることに不思議を感じたり。何がきっかけかはわからないけれど、できるようになっている自分を感じて歳を重ねる楽しさを感じてみたり。

ずっとやりたいけれど深く考えずに放置してきたことにもチャレンジ。
昔はすぐにつらくてやめたけれど、今は楽しい。なんでこんなことに拘っていたんだろう、ということがたくさんで笑ってしまう。当時の自分にはきっとなんだか譲れないこだわりだったのかな。

特に現実感もなく、いつかやりたい、生まれ変わることがあるならばこれをやってみたい、大して考えずそう思っていたこと。勝手に始めるにはもう遅いスタートな気がしてやめていたことをいろいろスタートし始めた。
生まれ変わりがあったとして、もし自分が生まれ変わっても同じ状況ではないし、第一人間ではないかもしれないし。そしたら今しかできないし。当たり前のことがなんだかある日そんな風に急に頭に浮かんできた。

しばらく続いた単調で自分を見つめる時間に溢れた、無意味にも思える日々にもたくさんの意味があったんだ。
Who am I ?
line5
icon_atlanta
web shop
line5
logo
taller de Hortensia
Calendar
line5
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>
Recent Posts
line5
Categories
line5
Archives
line5
Links
line5