スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

春の韓国:美容旅

IMG_1731.jpg

前回の極寒とは打って変わり、穏やかなソウル。
東京より少し遅い満開の桜が9kmも続くと言う道と漢江を眺めつつホテルへ。
今回は美容旅となりました。

美肌大国韓国のソウルの皮膚科を初めて体験すべく、アルムダウンナラへ。
興味はあってもよく知らない土地ではなかなか一歩踏み出せない皮膚科。今回はここに通う美肌のお友達が連れて行ってくれました。どうもありがとう!
一番衝撃的で効果覿面だったのは、いくつか出来ていた吹き出物にダイレクト注射。
診察を担当してくれたソン・ホチャン院長が自ら施術してくれました。怖かったけれど、即効性に驚き。これは癖になりますよ…
そして安心なのは日本語の通訳さんもついてくれるところ。通訳さんのお肌の綺麗さたるや!説得力があります。
次々やってくる老若男女の患者さんの多さにも肌管理が根付いていることを実感。

IMG_1737.jpg

江南にあるプルコギと冷麺の有名店「又来屋(ウレオク)」でプルコギに舌鼓。
たくさん出てくるお皿にはそれぞれキムチやナムル。私はエゴマのナムルがお気に入り。プルコギと一緒に巻き巻き。エゴマやサンチュのたくさん食べられる韓国料理は大好き。
今回の旅で一番最初に使った韓国語は「ケンニッジュセヨ(エゴマください)」。

IMG_1751.jpg

清潭洞で日本料理店「Tokyo Saikabo」を経営する美人姉妹に連れて行ってもらったおしゃれで美味しいイタリアン「SPASSO」、こちらは新羅ホテルで働いていた方がシェフをされているとか。自分で韓国に行ったら韓国料理ばかり食べてしまうから、ソウルでイタリアンとはなんとも斬新で嬉しかったのです。住んでいる人じゃないと行かない場所と言うのはその土地の生活が見えて面白いもの。
そして同年代で韓国に暮らす女の子と話せるのが一番楽しい。旅で一番楽しいのはそういう出会いや生活を垣間みる瞬間。

IMG_1758.jpg

その後すぐ近くのカフェ「MIEL」でデザートとコーヒー。緑茶のパッピンスとパンケーキにワッフルもみんなでシェアしてのんびり。パンケーキがいわゆるホットケーキ的なパンケーキではなくてパンのケーキだったことにびっくり!味は甘さ控えめでとってもおいしかったです。今回は空間も雰囲気もゆったりしたカフェによく出会いました。濃いめのコーヒーは「チナゲ」、薄めのコーヒーは「ヨナゲ」と言うとのこと。覚えておかなくては!
楽しくてついつい長々カフェでおしゃべり。

カロスキルにあるダルシッタクでビビン麺、「清潭スンドゥブ」でキムチスンドゥブ、清潭洞にあるデジカルビのお店(ハングルで店名がわからない…)、近くにあるカフェ「禾水木」。どれも美味しかったのでまた自家製ソウルガイドブックに追加しておかなくては。

屋台で安い雑貨のお買い物、チムジルパン(サウナ)であったまる時間、タクシーの中から街を眺めている時間。
どれも私には楽しい時間。自分の日常とは違う景色や人の行動や習慣、言語、そういった全てが興味深いからついつい観察し続けたりするものだから夜にはぐったり。

IMG_1771.jpg

最終日は楽しく過ごしつつたまって行った疲労をスパで解消。
お友達が予約をしてくれて気になっていたスパに行くことができました!
韓国でも有名な大病院のCHA医院が作った新しい施設「Chaum」。
本当は会員制の施設だけれど観光客はビジターとして訪れることができるのです。
幹細胞の研究が進んでいるとのこと。それを応用した美容法がここの売りなようです。なんでも韓国ではこの病院しかその技術は許可されていないとか。
スパにプール、レストランにティーセラピーやサプリメントコーナーなど本当に充実していて驚き。すごくしっかりした施設でもう何日でも過ごせそうなほど。
スパの後の併設のレストラン「Les Torois」でのヘルシーランチも野菜たっぷり。
日本人の顧客はまだ少ないようで、何度もマーケティング部の方が挨拶に来てくださって歓迎してくれました。
今回のトリートメントで使用したのはKERSTIN FLORIANのキャビアライン。濃厚なアンプル。
足、腕、肩のマッサージも含まれていて極上の気持ちよさ。セラピストの方の肌の艶めきが素晴らしくて、それだけで彼女の腕を信頼。
一緒にフェイシャルをうけたお友達とセッション後に顔を合わせた時にお互いにびっくりするほどツルツル・ツヤツヤ。一見して変化を感じる顔色の明るさ。クマも薄くなっていて感動。

最後の最後まで充実の4日間。楽しい旅はあっという間。
そして楽しい旅はお友達にも感謝です。どうもありがとう。
またすぐに行きたいな。
Who am I ?
line5
icon_atlanta
web shop
line5
logo
taller de Hortensia
Calendar
line5
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< April 2011 >>
Recent Posts
line5
Categories
line5
Archives
line5
Links
line5