スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

ストレス、ストレス


私がよく行く都市はどこも日本からの直行便がない。
そこで、いつもどうにもならないモヤモヤしたストレスを感じながら空港に向かうのが当たり前になった。
胃が痛いような、胸が苦しいような。

それは、荷物。

日本発の飛行機は何とかなるのでいいのだけれど、海外で乗り継ぐ場合だいたいが近距離線なのでちょっと機体が小さい。だから載せる荷物への規制はシビア。
少し長めの滞在だったり、妹のサーフボードがあったり多めの荷物での旅は本当に胸が苦しい。一体いくらチャージされるんだろう、チャージで済んだらいいけど載せてもらえるか、不安は尽きない。
ストレス、ストレス。
前日なんて気になって眠れない(自分の小心さに驚く)こともある。
気になってパッキングが終わらないもの。いつまでもビクビクしているもの。
でも、搭乗が増えていろいろ特典がついてすごい荷物でも超過料金がかからなくなったらしい。そんな説明も半信半疑ながら総重量100キロか?という荷物だった今回、その不安は払拭されたのでした。

旅の記憶


旅の記憶が薄れる前に、やっておきたい事のひとつが写真の整理。
やっぱり、プリントをして写真はひとつの形をなすのだな、とすごく思います。
プリントをすると他愛のないシーンもなんだか愛おしくなってしまうから、一向に整理は進まないけれど。

まとめて時間を取って集中して、一気に放置していた写真たちをフォトブックに。
本当に一気にまとめたので前半の集中した写真の選出と後半のもうどうでも良くなって来てなんでもござれ、の選出とのクオリティの差は気になるものの、やはり紙になるとなんだか見るのもワクワクとします。

写真を整理している間って、旅の記憶が熱を持って蘇るから再度旅立ったような感覚で胸が熱く騒ぐ感じ。
こうして徐々にフォトブックが増えてゆくのも楽しい。
日常生活の中で旅をする、素敵な時間となるのです。

旅の七つ道具 其の四


ゆっくりとした日程でのんびり過ごせる旅がもちろん理想だけれども、短い日程でしか行けない時についつい無理して動き回ってしまうこともしばしば。
そんな時のために、はたまたのんびりした旅であっても自分の体調を万全にして旅を思い切り楽しむため、自分のメンテナンスのために必ずいくつか持ってゆくものが。

欠かさず持ってゆくのは、プロポリスの錠剤。
旅に限らず常にお世話になっているのですが、この効き目ったら!
日常生活でも「風邪をひきそうだな、何だかあやしいな」と言った時にちょこっと飲んで寝ると次の日にはケロリ。抜群の効き目です。
旅では次の日に疲れを残さないために、眠る前に2粒。
今日は長い一日になるぞ!という時の朝にも2粒。
これで結構ハードなスケジュールもこなせます。本当はそんなスケジュールを組まなくていいのが一番なんですけれどもね。

そして、とにかくたくさん歩いて街を見るのが私の旅の基本。
朝から夜まで8時間、一度も乗り物に乗ることなくマドリードの街を歩き倒した時も、次の日に足の疲れを持ち越さないために足のメンテナンス。
ダイヤモンドヘッドに登った日の夜も足のメンテナンス。
これだけで次の日も元気に活動できる。
そのために欠かさず持ってゆくのが、足の疲れを取るオイルやクリームなど。
そして極めつけは、足の裏にサロンパス。
見せられたものじゃありませんが、効くのです。
ハワイの旅の仲間達の心も虜にしたこのオイルにクリーム、その底力侮れません。

旅のお土産

tasselaire

今回の旅の中で出会った、私のお気に入り。
「AGRARIA San Francisco」の「Tassel Aire™」。
いちぢくの香りのする大人っぽい色合いのタッセル。

近しい人なら知っているかもしれないけれど、私は無類のタッセル好き。
タッセルやボンボン、と言ったものに目がないのです。
携帯のストラップも、家の鍵や車の鍵のキーホルダーも、全てがタッセルやボンボン。
飽きっぽいところのある私も、このボンボン達とは5年越しのお付き合い。

そして「香り」が大好きな私としては、この香りのするタッセル、というのがたまらないのです。一番最初にお店で見つけた時には、ベッドルームのカーテンに付けようかな、と思っていたけれど、やっぱり車に付けることにしよう!とワクワク。

旅の七つ道具 其の三

荷作りが進まないです、いつもの如く。
せっかく前もってしおりを作ったりまでしたというのに、役立てることもせず成長の兆しが見られません。旅も旅の準備も好きなのに、どうして実際に荷作りを始めると滞ってしまうのかは謎だけれど。

sentaku

私の旅の七つ道具 其の三は洗濯道具。
とっても小さいものだけれど、小さく折り畳めるランドリーハンガーに、小さな洗濯板のセット。3泊以上になったら必ず持ってゆきます。
ハンカチ(基本は手ぬぐいなんだけれど)を日数分は持ってゆかないので、夜にさっと洗って干しておけば朝にはしっかり乾きます。
洗剤には昨年のアースディで購入して以来愛用し続けている「松の力」。
希釈率でシャンプーにも洗濯用の洗剤にもなる便利な松の樹液100%の洗剤。こちらを詰め替えて持参。

泊まるホテルが決まっているような旅の際は持ってゆかないけれど、宿も決めていない旅の時などは針金ハンガーを2本ほど荷物の中へ。
軽いし、形も自由に変えられるし、何かと便利なので持ってゆきます。
それでも、大物の洗濯は最近は宿のクリーニングを利用してしまうけれど・・・

旅の七つ道具 其の二

melissa

私の旅の七つ道具、其の二。それはビーチサンダル。
基本はいつも「havaianas」のブラウンのサンダル。言わずと知れたブラジルのhavaianasのサンダルは柔らかくてとにかく履き易い。ビーチリゾートにゆく時だけでなくどんな時にも一緒に旅に出ます。
暖かい地方なら街歩きにも。キャンプになら水場へちょっとゆきたい時にさっと履ける手軽な靴として。通常の旅ならスリッパ代わり。そしてユースホステルや安宿を利用する場合には最低限の清潔さのみを備えた共同のシャワーなどで大活躍。
絶対に欠かせないアイテムです。

写真のサンダルはわたしのお洒落ビーサン。今回のハワイ行きにはこちらも同行。

旅のしおり

hawaiibook

旅のしおり、やっと完成!
我が家の机は印刷後の紙の乾燥棚となり、一面くるくると巻いた紙ばかり。どこぞの工場か、と言わんばかりの状態。そしてその後は工場から内職場へと変わり、せっせと製本、製本・・・製本と言っても簡単なものだけれど。
とっても楽しかった。やっぱり、こうやって何か作るって楽しくって好きだな。

それにしても最近のプリンタは家庭用でもずいぶん性能がいいんだなぁ、と感心!
速いし、綺麗だし、縁なし印刷がこんなに綺麗に出来るんだ!と感動。普通紙でも綺麗に発色。すごい。
私が大学生の時、初めて買ったプリンターはとにかく遅くて、写真紙の印刷に夜なべしていたような。「次の日のプレゼンに間に合わないかも!」と冷や汗を流しながら印刷が上がるのを寝ないように必死に待った記憶です。
授業に必要な出費とはいえ、PowerMacとプリンタ、スキャナを買いそろえた時は今よりも値段がずっと高かったし、学生の時分の私はとにかくその総額に震え上がりました。しかも直前の写真の授業のために中古とはいえFM2も買っていたし、お財布はすっからかんで、友人と安い豚のブロック肉を一緒に買って叉焼を作って(凧紐巻きが楽しかった!)ちびりちびりと食べて凌いだことなどまで思い出します。

ちなみに、旅のしおりは一人だけ当たりの人が出るようになっています。当たっても何も出ないけれど・・・

旅の七つ道具 其の一

towel

旅の楽しみは出発前から始まっているとはよく聞く話。事実、そうだと強く賛同。
本当のところ、楽しみすぎていろいろ計画を練る方に時間を割いてしまって直前で慌てふためくのが私の常。

そんな中でも、必ず持ってゆくものというものは大体決まっていて、それらをアップグレードさせようと結局回毎回奮闘。新しいものを買う、ということではなくて、いかに使い易いものになるかを研究して選択したり、工夫したりするという意味のアップグレード。

其の一は、タオル。薄くて乾燥の早いコットンか麻のもの。
寝る時に枕に巻いたり、ビーチに行く時に使ったり、ビーチマット代わりにしたり。
キャンプの時にも薄くて大判のタオルは寒い時のお布団になるし、枕にもなる。
薄いから濡れても洗ってもすぐに乾くし、手洗いしか出来ない時でも絞るのが簡単だし、言うことなし、です。
ストールなど、布ものも持っていっていくけれどタオルも同じようにも使えるし、お気に入りの薄いタオルは旅のスター選手です。
Who am I ?
line5
icon_atlanta
web shop
line5
logo
taller de Hortensia
Calendar
line5
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
Recent Posts
line5
Categories
line5
Archives
line5
Links
line5